PayPal TOPへ戻る すべての商品を見る よくある質問 うつわのお手入れ
お気に入り
“Instagram”
ホーム油亀ジャーナル


油亀ジャーナル

みなさまはご存知でしょうか。
油亀にブログがあったことを。
その名は「油亀ジャーナル」と申しまして。
日々。
とりとめもないことを書き綴っておりました。
惜しむらくも二年と十ヶ月ほど前。
大円団を迎えたのでありますが。

2018年1月。
装い新たに、復活。
小説なのか。随筆なのか。
はたまたその両方なのか。
油亀がお届けする「もうひとつの物語」の行く末を。
どうぞ見守っていただけたらと思います。

不定期更新ではございますが。
ご一読いただけましたら、これ幸い。




油亀ジャーナル第十二回

「目玉焼きに大真面目」


油亀ジャーナル第十一二回

 ギリギリまで布団にこもる。
朝食はいつも急ぎ足。
そんな日常が急転直下。
ある日のこと、朝五時に起床して台所へ。 ・・・続きを読む→



油亀ジャーナル第十一回

「夏に雪が降る国で」完結編


油亀ジャーナル第十一回

 ようやく、雪華をみつけたのに。
宝冠が作れない。
少年の身体は、ボロボロでした。・・・続きを読む→



油亀ジャーナル第十回

「夏に雪が降る国で」後編


油亀ジャーナル第十回

 純白の宝国。
夜の女神様に捧げる、宝冠づくりをする少年が住んでいました。

もし、夜の女神様のお気に召す宝冠が作れたら。・・・続きを読む→



油亀ジャーナル第九回

「夏に雪が降る国で」前編


油亀ジャーナル第九回

 これは、ケーキに魔法が宿る国のお話です。
読み終える頃には、ケーキが食べたくなるかもしれません。

前編ー夏に雪が降る国でー・・・続きを読む→



油亀ジャーナル第八回

「武者千夏子 靴下の神様 」


油亀ジャーナル第八回

 日本の靴下は優秀だと、信じていた。
油亀で働くまでは。

勤めて10年ほど経つだろうか。・・・続きを読む→



油亀ジャーナル第七回

「武者千夏子 雨があがれば 」


油亀ジャーナル第七回

 君の持ち主は、雨があがると、君をもってきたことをすっかり忘れる人だった。
帰り道で気がつくのは、たいがい僕だった。
取りに行くかと聞けば、いつも答えはイエス。・・・続きを読む→



油亀ジャーナル第六回

「寺村光輔 タイトルのことー温故知新編ー」


油亀ジャーナル第六回

 なぜ、四文字熟語なのかと尋ねられたことがあるので、今日はその話をしようと思う。
陶芸家、寺村光輔の個展のタイトルのことだ。
一度目は「温故知新」で、二度目は「陰翳礼讃」だった。・・・続きを読む→



油亀ジャーナル第五回

「しろくしているだけなんだ」


油亀ジャーナル創刊

 もしも、まっくろじゃなくて。
からだがもうちょっと、しろかったらよかったのに。
おかあさんはいったんだ。
あるひのこと。 ・・・続きを読む→




油亀ジャーナル第四回

「祖母と梅干し」後編


油亀ジャーナル創刊

 祖母は齢八十を過ぎても矍鑠としていたのだが、
九十を過ぎたあたりから、本人曰くやっと老いを感じるようになった。
春ともなれば家の軒先でワカメを干すのどかな漁村。
そこにあるこじんまりとした施設に居を移し、 ・・・続きを読む→




油亀ジャーナル第三回

「1%と99%」


油亀ジャーナル創刊

 大嫌いだった。
「天才とは1%のひらめきと 99%の努力である」という言葉が。

小学校の先生は、好んでこの言葉を引き合いに出していた。
あのトーマス・エジソンだって努力が大切だと言っていると、卒業するまで何回聞いたことだろう。
そしてこの話を聞く度に、私は何回ひとり言をつぶやいただろう、胸の中で。・・・続きを読む→




油亀ジャーナル第二回

「祖母と梅干し」前編


油亀ジャーナル創刊

 祖母が明治生まれだと話すと、大抵の人は驚く。
確かに、私の世代では珍しいかもしれない。
友人の家なら、曾祖母でもおかしくないくらいだ。
この祖母。
とにかく礼儀に厳しい、チャキチャキの江戸っ子だった。・・・続きを読む→




油亀ジャーナル創刊

「珈琲を飲むために。」


油亀ジャーナル創刊

 初めて珈琲を淹れてくれた人は父だったけれど、
その記憶を辿ってまず浮かんでくるのは、母の顔だ。
とにかく喫茶店のモーニングが大好きで、
私を連れてしょっちゅう行きつけの店に通っていた。・・・続きを読む→

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス