北海道から沖縄まで、全国各地の陶芸家の陶器・うつわ・食器や、美術家のアートグッズなど、作家物の作品を取り扱います。丁寧な暮らしを提案する和食器・木工・カトラリーなど。一点ものの作品も豊富に揃います。人気陶芸家の期間限定のweb通販展も見逃せません。
PayPal TOPへ戻る すべての商品を見る よくある質問 うつわのお手入れ
お気に入り
“Instagram”

アートスペース油亀企画展 工藤和彦のうつわ展
アートスペース油亀企画展 工藤和彦のうつわ展
2023年9/16土→24日 11:00→19:00 入場無料 会期中無休
会場:アートスペース油亀 〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ:086-201-8884
作家在廊日のご案内
2023年9/17日は、陶芸家工藤和彦が油亀に在廊いたします。

土には五億年の歴史があり、私たちは自然が育んできた土の恵みを享受している。途方もない歳月のなかで生まれたそれは、時には農作物を生み出す土壌となり、森林を支える大地となった。だが、それだけではない。人間の暮らしや営みには、世界中の様々な土から姿を変えたものが、数多ある。その最たるものが、陶器であろうか。なかでも日本、北海道の土から生まれたうつわは、この土地、この北の土だからこそ成し得る景色を見せてくれる。そしてその景色は、うつわを使う人、それぞれの想いに応じるかのように、折々に変化するという発見。見つけるのは自分自身なのだと教えてくれた陶芸家、工藤和彦の個展、満を持して開催へ。




アートスペース油亀企画展 カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。ー
アートスペース油亀企画展「カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。ー」
2023年10月7日(土)→11月12日(日)
open 11:00→19:00
期間中の火曜日 および11/6(月)は展示替えのためお休み
会場 アートスペース油亀
〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ 電話:086-201-8884

■■■■■ 参加作家(陶磁器・木工・ガラス・金属  80名他) ■■■■■
Akatsuki(岡山)、青桃製陶所(愛知)、安藤大悟(三重)、石田誠(愛媛)、井上尚之(熊本)、内村宇博(愛知)、内山太朗(三重)、うつわ うたたね(奈良)、馬川祐輔(兵庫)、梅田健太郎(熊本)、江口香澄(福岡)、江口誠基(福岡)、大園篤志(大阪)、大澤哲哉(愛知)、岡美希(大分)、岡田美香(熊本)、岡モータース(愛知)、奥山泉(沖縄)、小倉夏樹(愛知)、加地学(北海道)、加藤祥孝(岐阜)、金澤尚宜(熊本)、叶谷真一郎(兵庫)、栢野紀文(愛知)、北側雄一(大阪)、喜多代京子(神奈川)、工藤和彦(北海道)、工房いろは(沖縄)、小菅幸子(三重)、四海大(栃木)、木ユウコ(熊本)、シマシマポタリ(沖縄)、白神典大(岡山)、末石昌士(熊本)、須賀文子(岐阜)、高島悠吏(愛知)、高山愛(愛知)、高力芳照(岡山)、田川亞希(東京)、タナベヨシミ(福岡)、たま木工(沖縄)、塚本友太(愛知)、坪井俊憲(岐阜)、寺村光輔(栃木)、遠山貴弘(佐賀)、鳥居あい(京都)、夏草(滋賀)、納谷俊徳(福井)、仁城逸景(岡山)、間美恵(滋賀)、長谷川哲也(愛知)、八田亨(大阪)、浜坂尚子(愛知)、肥後博己(大分)、ヒヅミ峠舎(山口)、平井宏明(岡山)、平沢崇義(熊本)、藤原隼(岩手)、古谷浩一(滋賀)、細川敬弘(岡山)、Pord Hand Works(高知)、ほりゆめこ(神奈川)、前田一郎(長野)、益子淳一(茨城)、増田光(愛知)、馬渡新平(北海道)、水垣千悦(大分)、宮内太志(愛媛)、ミヤチヤスヨ(愛知)、宮崎孝彦(滋賀)、武者千夏子(北海道)、矢尾板克則(新潟)、八木橋昇(滋賀)、屋代剛右(岡山)、柳川謙治(栃木)、柳忠義(福岡)、山下透(京都)、山村富貴子(岡山)、山本泰三(滋賀)、山脇隆(広島) 他。





アートスペース油亀企画展 白神典大のうつわ展 「ぶどうの灰でグラスをつくる」 アートスペース油亀企画展 白神典大のうつわ展 「ぶどうの灰でグラスをつくる」
アートスペース油亀企画展 白神典大のうつわ展 「ぶどうの灰でグラスをつくる」
マスカット・オブ・アレキサンドリア。エジプトを原産とするこのぶどうは波濤を越えて、日本に渡来。試しに一粒味わえば、芳香優美、風味佳麗。さらにはぶどう酒、ワインとなれば、これぞ甘露と膝を打つ。しかしながら、そのようなぶどうはほんのひとにぎり。その稀有な生産者が、岡山県にぶどう畑と醸造所をかまえるGRAPE SHIPの松井一智さんだ。最高のぶどうを生み出すために、生育過程で必須となるのが木々の「剪定」。切り落とした枝は燃やして灰として捨てられていたのだが、油亀はこの点に着目。「リハイクル」と銘打ち灰を回収。全国の作り手に届け、作品制作を依頼、展覧会を開催してきた。そして2023年の夏、満を持して、開催へ。日本のガラス史を紐解けば、重要な地として名前があがる福岡県にて初披露。ガラス作家、白神典大さんが本展のためだけに、ぶどうの灰でグラスを制作。希少な作品、約100点が大登場。




アートスペース油亀企画展 増田光のうつわ展「きみがまつホーム アートスペース油亀企画展 増田光のうつわ展「きみがまつホーム」
アートスペース油亀企画展 増田光のうつわ展「きみがまつホーム」
2023年7/8土→17月・祝 11:00→19:00 入場無料 会期中無休
会場:アートスペース油亀 〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ:086-201-8884

扉をくぐって、「いってきます」の朝が、好きなんだ。扉をくぐって、「ただいま」の夜も、好きなんだ。きみがいるから、この家に。きみがまっててくれるから、この場所に。どんな遠くに旅しても、はるばるどこかへ出かけても、いつのまにか考える。いつのまにか、想っているのは、きみのこと。だから、今日も帰るんだ。きみがいるから、きみがまつホームに、駆け足で。

茶目っ気たっぷりな動物たちは、思いもかけぬポーズで我々の度肝をぬいて、心をもなごませる。落ち込む日があったとしても、涙を流す日があったとしても!例えば、そう!!クマさんと目と目を合わせていたら、いつのまにか笑みがこぼれている。陶芸家、増田光。彼女が生み出す作品、その唯一無二の魅力に、この夏もまた虜となるだろう。今回の個展では1ooo点を超える作品が登場。うつわやオブジェなどの陶芸作品のほかに、絵画作品も披露するとあって見逃せない。

増田光のうつわ展「きみがまつホーム」オンライン展
オンライン展は絶賛開催中!!
アートスペース油亀企画展 増田光のうつわ展「きみがまつホーム





アートスペース油亀企画展 浜坂尚子のうつわ展「祝祭ファンタジア」 アートスペース油亀企画展 浜坂尚子のうつわ展「祝祭ファンタジア」
アートスペース油亀企画展 浜坂尚子のうつわ展「祝祭ファンタジア」
2023年5/20土→28日 11:00→19:00 入場無料 会期中無休
会場:アートスペース油亀 〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ:086-201-8884

華やかに軽やかに、春の風のように爽やかに。さながら温かな陽射しのごとき心地良さを湛える作品の数々、一挙集結。鬱々とした空気を吹き飛ばすそのうつわがあれば、毎日が賑々しい。さらにくわえて特筆すべきは動物たちで、豊かな表情の妙から、一秒たりとも目が離せない。伸び伸び生き生き、今にも動き出しそうな躍動感に魅了されてしまうから!思わず触れて撫でて、抱きしめたくなるのは言わずもがな。一体全体、うつわも動物たちも、なぜこんなにも心とらえつかむのか。謎の答えがここにある。形式にとらわれぬ自由な発想「ファンタジア」を宿す陶芸家、浜坂尚子の心に宿るそれが生み出す「祝祭」の日々をご覧あれ。

浜坂尚子のうつわ展「祝祭ファンタジア」
オンライン展は絶賛開催中!!





アートスペース油亀企画展 「豆皿だけのうつわ展ー小さいけど、すごいやつ。小さいから、すごいやつ。ー」
アートスペース油亀企画展 「豆皿だけのうつわ展ー小さいけど、すごいやつ。小さいから、すごいやつ。ー」
2023年4/15土→5/7日 11:00→19:00 入場無料 火曜日は展示替えのため休廊
会場:アートスペース油亀 〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ:086-201-8884





「珈琲のための器展ーお酒はなくても、生きていける。ー」はこちらから
アートスペース油亀企画展 「珈琲のための器展ーお酒はなくても、生きていける。ー」
2023年2/4土→3/19日 11:00→19:00 入場無料 火曜日は展示替えのためお休み
会場:アートスペース油亀 〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ:086-201-8884


「出張ドリップのスケジュール」はこちらから イベントの詳細はこちらから

「珈琲博覧室」はこちらから 「あゝ喫茶去」はこちらから 「夜の珈琲教室」はこちらから



アートスペース油亀企画展 田川亞希のうつわ展「トリックスター」 アートスペース油亀企画展 田川亞希のうつわ展「トリックスター」
アートスペース油亀企画展 田川亞希のうつわ展「トリックスター」
2023年1/7土→15日 11:00→19:00 入場無料 会期中無休
会場:アートスペース油亀 〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ:086-201-8884




アートスペース油亀企画展 八田亨のうつわ展「原動力」はこちらから

アートスペース油亀企画展 八田亨のうつわ展「原動力」
2022年12/17土→25日 11:00→19:00 入場無料 会期中無休
会場:アートスペース油亀 〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ:086-201-8884



アートスペース油亀企画展 内山太朗・小菅幸子 二人展「旅」はこちらから

アートスペース油亀企画展 内山太朗・小菅幸子 二人展「旅」オンライン展はこちらから
↑内山太朗作品はこちらから

アートスペース油亀企画展 内山太朗・小菅幸子 二人展「旅」オンライン展はこちらから

↑小菅幸子作品はこちらから






アートスペース油亀企画展 カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。ーはこちらから


「カレーマルシェ」カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。はこちらから 「カレーグッズ」カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。はこちらから 「カレーのためのうつわ」カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。はこちらから 「アチャ〜ルの壺」カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。はこちらから 作家のカトラリースタンドがある生活がスタンダードに。「カトラリースタンダード」カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。はこちらから




「果実の灰でうつわを作る」オンライン展はこちらから 「長谷川哲也のうつわ展」オンライン展はこちらから

「八木橋昇のうつわ展「灯」オンライン展はこちらから 「馬渡新平のうつわ展「豊饒」オンライン展はこちらから

「寺村光輔のうつわ展「原点」オンライン展はこちらから 古谷浩一のうつわ展オンライン展はこちらから

加地学のうつわ展「開拓者」 オンライン展はこちらから The world in 100 yearsー絶滅危惧種について考える展覧会ーはこちらから

ヒヅミ峠舎のうつわ展「ふたつの部屋」<br />
はこちらから


<ご注文の確定について>
当オンラインショップのシステム上、カートに入れている状態では商品はキープされません。
商品はご注文の確定時に、はじめて確保されますので、ご了承の上ご利用ください。

<受注メールについて>
火・土・日曜日は受注メールの返信をお休みしております。
ご注文いただいた方へのご返信は、翌営業日以降に順次お送りいたします。


おすすめ商品
あよお金澤尚宜 小皿 惑星のみずうみ【電子レンジ使用不可】
大園篤志 錆象嵌 そり口マグ
工藤和彦  白樺ホワイト 木瓜7寸皿
工藤和彦 白樺ホワイト 平片口7寸鉢
工藤和彦 緑粉引 5寸皿 
工藤和彦 黄粉引 飯碗
工藤和彦 白樺ホワイト 木瓜豆鉢
工藤和彦 黄粉引 高台碗
工藤和彦  オホーツクショコツ 片口小鉢
工藤和彦  オホーツクショコツ 平片口小鉢
工藤和彦  オホーツクショコツ そば猪口
屋代剛右 伊部 酒壺
工藤和彦 白樺ホワイト 湯呑
工藤和彦 黄粉引 湯呑
工藤和彦 白樺刷毛目 そば猪口
屋代剛右 伊部 輪花鉢
工藤和彦  オホーツクショコツ そば猪口
工藤和彦  黄粉引 湯呑(大)
工藤和彦  黄粉引 湯呑
工藤和彦  白樺刷毛目 そば猪口
工藤和彦  白樺刷毛目 四方銘々皿
工藤和彦  白樺ホワイト 四方銘々皿
工藤和彦  白樺ホワイト 平片口小鉢
工藤和彦  オホーツクショコツ 平片口小鉢
馬川祐輔 楽カップ(実花)
馬川祐輔 ゴブレット
工藤和彦  黄粉引広口汲出/白樺ホワイト高台汲出
工藤和彦 黄粉引 箸置き【アソート作品】
工藤和彦 白樺ホワイト 箸置き【アソート作品】
工藤和彦 黄粉引 片口豆鉢
工藤和彦 白樺ホワイト リム小鉢
工藤和彦 黄粉引 飯碗
工藤和彦 白樺刷毛目 5寸たわみ皿
工藤和彦 緑粉引 5寸皿 
工藤和彦 緑粉引 飯碗 
工藤和彦 黄粉引 平片口小鉢 
工藤和彦 オホーツクショコツ 片口小鉢 
工藤和彦 黄粉引 木瓜小鉢 
工藤和彦 白樺ホワイト 木瓜小鉢
工藤和彦 黄粉引 リム小鉢
工藤和彦 黄粉引 5寸たわみ鉢
工藤和彦 白樺ホワイト 5寸たわみ鉢
工藤和彦 黄粉引 面取ぐい呑
工藤和彦 白樺ホワイト 平片口小鉢
工藤和彦 黄粉引 大皿
工藤和彦 黄粉引 大鉢
工藤和彦 白樺ホワイト 9寸輪花皿
工藤和彦 白樺刷毛目 8寸角皿
工藤和彦 白樺ホワイト 櫛目8寸角皿
工藤和彦 黄粉引 片口7寸鉢
工藤和彦 黄粉引 うどん鉢
工藤和彦 緑粉引 平片口小鉢
工藤和彦 黄粉引 土瓶
工藤和彦 白樺ホワイト 土瓶
工藤和彦 葡萄灰釉茶碗
工藤和彦 黄粉引 大壺
工藤和彦 黄粉引 一輪挿し
工藤和彦 黄粉引 一輪挿し
工藤和彦 白樺ホワイト 一輪挿し
工藤和彦 白樺ホワイト 一輪挿し
工藤和彦 緑粉引 瓢花入
工藤和彦 白樺刷毛目 酒器
工藤和彦 白樺ホワイト 8寸平片口鉢
工藤和彦 緑粉引 櫛目長方皿
工藤和彦 白樺ホワイト 櫛目長方皿
工藤和彦 緑粉引 片口小鉢
工藤和彦 黄粉引 高台碗
工藤和彦 黄粉引 片口小鉢
工藤和彦 白樺ホワイト 木瓜7寸
工藤和彦 緑粉引 高台碗
工藤和彦 白樺ホワイト 高台碗
須賀文子 ちび飯碗
加地学 皿

加地学 皿[18581] 

19,800円(税込)
工藤和彦 緑粉引 六角皿
工藤和彦 黄粉引 平片口小鉢
工藤和彦 白樺ホワイト 8寸リム刻線皿
工藤和彦 黄粉引 8寸平片口鉢
工藤和彦 黄粉引 8寸たわみ鉢
工藤和彦 緑粉引 8寸たわみ鉢
工藤和彦 黄粉引 櫛目長方皿(小)
工藤和彦 白樺ホワイト たわみ中鉢
工藤和彦 白樺ホワイト うどん鉢
工藤和彦 黄粉引 輪花7寸皿
工藤和彦 白樺ホワイト 輪花7寸皿
工藤和彦 緑粉引木瓜7寸皿
加地学 鉢

加地学 鉢[18580] 

2,200円(税込)
加地学 鉢

加地学 鉢[18579] 

2,640円(税込)
加地学 さけのみ

加地学 さけのみ[18538] 

2,750円(税込)
加地学 さけのみ

加地学 さけのみ[18537] 

2,750円(税込)
加地学 さけのみ

加地学 さけのみ[18536] 

2,750円(税込)
加地学 さけのみ

加地学 さけのみ[18535] 

2,750円(税込)
加地学 さけのみ

加地学 さけのみ[18534] 

2,750円(税込)
加地学 さけのみ

加地学 さけのみ[18533] 

2,750円(税込)
加地学 どら鉢

加地学 どら鉢[18532] 

11,000円(税込)
加地学 鉢

加地学 鉢[18531] 

13,200円(税込)
加地学 鉢

加地学 鉢[18530] 

9,900円(税込)
加地学 鉢

加地学 鉢[18529] 

6,600円(税込)
加地学 鉢

加地学 鉢[18528] 

11,000円(税込)
加地学 碗

加地学 碗[18527] 

3,300円(税込)
加地学 鉢

加地学 鉢[18526] 

6,600円(税込)
  
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス