陶磁器のうつわのお取り扱い
陶磁器のうつわのお手入れ
新しいうつわをはじめてお使いになる際は、次の手順で「目止め」を行ってください。
①大きめのお鍋に水を入れ(お米のとぎ汁でもよいです)うつわを浸すように沈めます。
②弱火で約20から30分、温めます。
③沸騰直前の泡が出てくるのを目安に火を止めます。
④そのまま冷めるまで置きます。
「目止め」をすることで、うつわの表面を強くします。
できれば、盛り付けの前に、さっと水をかけて拭き取るだけでもさらに汚れや匂い移りを予防できます。
ご使用後は、長時間水につけたままにしないでください。
カビの原因になるため使用後はよく洗い、底を上にした状態で、風にあたる場所でよく乾かしてください。
うつわは使い込むことで、使う人なりに成長し、風合いを増していきます。
油亀でお選びいただいたうつわが末長くご愛用いただけることを願っています。
うつわのお手入れ方法