商品詳細

青桃製陶所 皿 [9737]

価格: 5,500円(税込)




<ご注文の確定について>
当オンラインショップのシステム上、カートに入れている状態では商品はキープされません。
商品はご注文の確定時に、はじめて確保されますので、ご了承の上ご利用ください。
<受注メールについて>
火曜日はお問い合わせや受注メールのご返信をお休みしております。
ご注文いただいた方へのご返信は、翌営業日以降に順次お送りいたします。

<送料について> 商品の点数やサイズにより発送時にお荷物が複数個口になる場合、送料を再計算後、メールにて別途ご案内いたします。 何卒ご了承ください。

海外への発送についてはこちらをご覧ください↓
Click here for more information about OVERSEAS SHIPPING↓
点击此处了解更多有关海外运输的信息↓
OVERSEASSHIPPING

商品詳細

■■■■■ サイズ ■■■■

幅  約 15.0 ✕ 12.5 cm       
高さ 約 4.0 cm

※掲載の絵柄・サイズは参考イメージです。

※手仕事作品のため形や色味に個体差がございます。
歪み・黒点・ピンホール・石はぜ・釉薬のムラなど
個体差がございますが、作品の持ち味として出品しています。

※PCやスマホの環境により当ページの掲載写真の色味や質感が
実物とは異なって見える場合がございます。

※お客様都合のキャンセル・返品・交換対応は致しかねます。
ご了承の上ご注文ください。

■■■■■■■■■■■

作家プロフィール



青桃製陶所/ AOMOMOSEITOUJO(あおももせいとうじょ)

岡モータースと栢野紀文による陶芸家ユニット

岡モータース/ OKA MOTORS 岡歩(おかあゆみ)

愛知県常滑市在住 
1986 年 和歌山県生まれ
2006 年 常滑市立陶芸研究所修了
2006 年 陶芸教室の講師の傍ら制作活動
2009 年 モータースを作りはじめる
2012 年 三重県伊勢現代美術館で初個展
2012 年 常滑クラフトフェスタで人気投票グランプリ
2012 年 INAX ライブミュージアム(常滑)にて個展
2013 年 現在、愛知県常滑市にて制作活動

土から笑いと夢をもたらす、奇跡のエンタテイナー。
誰にも真似することができない、まさに稀代の作品たち。
ともにすごせばすごすほど、ほとばしる愛に満たされる。

あるときはかぼちゃに、あるときはりんごに、にくまんに。
溢れんばかりのユーモアいっぱい。
創り手である岡モータースさんの奥深い物語と世界観が、そのひとつひとつの作品に込められているのです。

岡モータースさんの作品を見ていると、手に取ると、思わずくすっと笑みがこぼれてしまいます。
「次はどんな驚きが届くのだろうか?」と、その到着がいつも楽しみで楽しみで仕方がありません。

___________________

栢野紀文 / Norifumi Kayano
愛知県常滑市在住 
1971 年 岡山県に生まれる
1997 年 岡山大学大学院美術教育専攻修了
    滋賀県陶芸の森に創作研修生として入る
     朝日陶芸展グランプリ
1998 年 愛知県常滑市に移る 吉川正道氏に師事
2004 年 独立
カラフルなタイルのような文様が、優しい釉薬の中に浮かびます。



写真提供:アートスペース油亀
http://www.aburakame.com
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内