商品詳細

許斐良助 タンブラー&フリーカップ(寸どめタイプ) [22789]

価格: 4,950円(税込)




<ご注文の確定について>
当オンラインショップのシステム上、カートに入れている状態では商品はキープされません。
商品はご注文の確定時に、はじめて確保されますので、ご了承の上ご利用ください。
<受注メールについて>
火曜日はお問い合わせや受注メールのご返信をお休みしております。
ご注文いただいた方へのご返信は、翌営業日以降に順次お送りいたします。

<送料について> 商品の点数やサイズにより発送時にお荷物が複数個口になる場合、送料を再計算後、メールにて別途ご案内いたします。 何卒ご了承ください。

海外への発送についてはこちらをご覧ください↓
Click here for more information about OVERSEAS SHIPPING↓
点击此处了解更多有关海外运输的信息↓
OVERSEASSHIPPING

商品詳細

轆轤(ろくろ)挽きの回転途中に指がひっかかったり、土が軟らかすぎたり、薄すぎると崩れてしまう。
その崩れる寸前ギリギリの造形を意識的に制作した【寸どめ】シリーズです。
重力に抗い、調和しているようにも見えるなんともいえないかたちです。
側面のうねりが指先に吸い付くようにフィットします。

■■■■ サイズ ■■■■


直径 約 9.5 cm
高さ 約 9.5 cm



直径 約 11.0 cm
高さ 約 8.5 cm

※掲載の絵柄・サイズは参考イメージです。

※手仕事作品のため形や色味に個体差がございます。
歪み・黒点・ピンホール・石はぜ・釉薬のムラなど
個体差がございますが、作品の持ち味として出品しています。

※PCやスマホの環境により当ページの掲載写真の色味や質感が
実物とは異なって見える場合がございます。

※お客様都合のキャンセル・返品・交換対応は致しかねます。
ご了承の上ご注文ください。

■■■■■■■■■■■


作家プロフィール


許斐良助 / Ryosuke Konomi
熊本県天草在住 
1958 年 天草に生まれる 
1980 年 九州産業大学芸術学部美術科卒業、丸尾焼で修行
1990 年 丸尾焼で修業後、山本幸一氏に学ぶ。 
1992 年 開窯
2000 年 熊日総合美術展「21 世紀アート大賞2000」グランプリ受賞
2007 年 西日本陶芸選抜30人展 〜次世代を担う土と炎の人〜 他受賞多数
2015 年 アートスペース油亀企画展 許斐良助のうつわ展「月の虹」個展

熊本は天草。青い海。青い空。輝く月光に照らされて。
日本一の土といわれる九州天草の磁土を使い、どれだけの表現ができるか。
彼の作品は陶芸の枠を超え、アート作品としても通用する。
西日本陶芸選抜30人のひとり。



写真提供:アートスペース油亀
http://www.aburakame.com
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内